
電力の自由化が、2016年の4月から始まっていますね。電気事業には、多くの事業者が参入してきていますが、通信会社関係もエネルギー事業への参加を始めています。ソフトバンクでんきもその際に新規で電気事業に参入した事業者の一つです。
それぞれの会社の料金やプランなどの内容もさまざまですので各社の内容を比較している方も多いでしょう。電力会社や通信会社などの様々な電力自由化の新しいプランを検討して、あなたの生活にあう電気料金プランがあれば乗り換えることも可能です。
まだ検討中の方は、ご自分にどの電力会社などのプランが合うのかなどを診断してみましょう。エネチェンジプラン診断というものがあり、いつくかの質問に答えることで電気料金に関するシミュレーションを実施できます。その結果からご家庭に合う電気料金プランなどについても無料で知ることができます。
ソフトバンクでんきでもさまざまな料金やプランを設定しており、利用者の電気の利用状況などからメリットやデメリットなどもあります。そのような点もしっかりと知ることでより良い電気会社やプランの契約ができるようになりますので参考にして検討してください。


このページのもくじ
1.通信会社がエネルギー事業とはどのようなものか?
(1)でんき自由化って?
でんき自由化というという制度はどのような内容なのでしょうか。正式には電力自由化というのですが、消費者の側で電力を買う会社を選択することができる制度のことです。
以前から大きな電力を消費する大規模な工場やビルなどにおいては、電力の自由化を建物を中心として実施されてきました。それを一般の消費者を対象として2016年の4月から電力の自由化が実現されるようになったのです。
そのきっかけとなったのは、東日本大震災でした。その時に電力の購入先が一社となっているのは、制度としておかしいのではないかという世論が起こったのです。そして電気事業者が電力の自由化を一般の家庭の電力も対象とすることができるようになりました。


(2)通信会社がエネルギー事業に参入した理由とは
電力自由化により電力会社以外からも様々な分野から参入して競争が始まりました。通信事業者は、通信サービスなどですでに数千万件以上の契約者を抱えています。また事業なども全国展開しているショップもあり営業部などもきめ細やかな顧客へのサポート体制が整っていましたからそれを活用できることが大きな理由となります。
そして料金面などでも電気料金と通信回線とをセットにした内容のものを設定できるのが強みとなりました。


2.ソフトバンクでんきとは?契約の仕方や料金やプラン内容を解説
(1)ソフトバンクでんきって?
ソフトバンクでんきを利用する場合には、ソフトバンクのインターネットやスマホなどを利用していない方でも新規に契約することができます。またすでにソフトバンクユーザーになっている方の場合には、割引きなども受けることができます。
ソフトバンクでんきは、ソフトバンク関連の子会社であるSBパワー株式会社が運営しています。電気事業には、2012年の8月に参入しました。割引プランなどを提供して消費者にとっては魅力的なプランも出しています。
供給できるエリアは、東京電力や中部電力などの電力の自由化が始まる前に利用していた電力会社の管轄に対応しています。
(2)ソフトバンクでんきの利用の仕方は?
ソフトバンクでんきの利用開始の流れとしては、ソフトバンクショップやWeb、電話などから申込みができます。申込みをするとお客様番号や利用開始日などが記入されたはがきが、申込みをした日から20日前後で届きます。また契約時に確認事項が申込み時の内容などである場合には、封書やメールが届きますので対応してください。
そしてスマートメーターの切り替え工事などが利用を開始するまでに実施されます。原則として立ち合いをする必要はありません。スマートメーターの交換などには、料金はかかりませんし今まで契約していた電力会社への解約の手続きなども必要ありません。
申込みの後で約20日から45日程度経過するとハガキに記載された利用開始日から利用することができるようになります。料金の請求などは、利用を開始してから約2ヵ月後ぐらいになります。ソフトバンクのスマホ等を使用している場合には、まとめて支払うことができます。


(3)ソフトバンクでんきの料金やプラン内容とは?
ソフトバンクでんきは、住んでいる地域によって契約できるプランや料金が違っています。
ソフトバンクでんきのプランとしては、自然でんき、おうちでんき、ソフトバンクでんきという3つの内容があります。地域ごとに契約できるプランがことなるので注意してください。
①自然でんきでは
自然でんきは、基本料金の設定はなく使用した電力分だけの支払いとなり全エリアで契約できるプランです。各地域にソーラーパネルなどの設置を進めており再生可能エネルギーの利用比率を5割にすることを目標として取り組んでいます。
1契約に付き収益金のなかから50円を自然環境保護団体のなかで支援したい団体に寄付できるという取り組みを実施しています。自然でんき選択するとCo2を削減することに貢献できます。
自然でんきの地域ごとの料金としては、1kWhにつき
北海道電力エリアは31円
東北電力と中部電力エリアは27円
東京電力エリアは26円
中部電力と四国電力エリアは25円
九州電力エリアは24円
関西電力エリアは、23円で一番安価となっています。
基本料金がかからず料金プランもシンプルですが家庭の利用量の状況によっては現在よりも高くなるということもあります。シュミレーションなどをして調べてください。
②おうちでんきでは
おうちでんきは、ソフトバンクのネット回線やスマホ、携帯などとのセット割引きができます。おうち割でんきセットというもので料金が割引きになりますし電気料金が従来よりも1%お得となるプランです。しかし東北、中部、関西、中国と四国電力エリアだけで契約が可能です。
おうちでんきのセット割引きの場合には、スマホやタブレット、ネットの1回線について1ヶ月で100円が家族で10回線ですが割引きとなります。ただ3年目以降では、1回線について50円の割引きに変更となります。ただ各地域によって電気料金の算出の方法が違ってきます。
③ソフトバンクでんきでは
ソフトバンクでんきでの基本料金は、スマート契約と言います。内容としては、毎月の基本料金が過去に使った電気料金に応じて変動します。そのため基本料金がピークの電力量が大きい時にはその電力量に応じて高くなるという設定です。
スマート契約での基本料金を安く抑えるためには、電気製品を上手に使用して電力を多く使う時期などの電力使用量としてのピーク値を下げることが重要です。この契約では、月の利用料金の1,000円に対して5ポイントのTポイントが貯まりますよ。


東京電力のエリアでの限定のプランとなりますが、ソフトバンクでんきPowered by TEPCOというものがあります。3人から4人の家族向けのバリュープランと5人家族以上向けのプレミアムプランがあります。最初の300kWhまで 7,020円
バリュープランでは、スマート契約の基本料金は電力1kWhについて432円です。電力量料金という定額料金は、電力量料金の重量料金というものが300kWhから400kWhまででは1kWhにつき25円89銭で400kWhを超えた場合に1kWhにつき 30円02銭となります。
またプレミアムプランでは、同じくスマート契約の基本料金が電力1kWhについて468円で電力量料金である定額料金は最初の400kWhまでが9,700円です。電力量料金という重量料金が400kWh以降は29円04銭となります。
そしてバリュープランでは、月の利用量が300kWh以下であるとスマホのデータ量かTポイントとして還元してもらえますよ。さらにソフトバンクでんきPowered by TEPCOでは、ソフトバンクのネット回線やスマホとでのセット割があります。
おうち割でんきセットで、バリュープランの場合には月で1回線のみ200円引きで2年間割引がありますよ。プレミアムプランだと1回線のみですが月300円引きで2年間の割引となります。
④ソフトバンクでんきのエリアごとのプランでは
北海道電力エリアでは、自然でんきとWebのみとなります。
東北電力エリアは、自然でんきですが現在Webでの申込みができない可能性があります。店頭で申し込んでください。それとおうちでんきでWebや店頭、電話での申し込みとなります。
北陸電力エリアでは、おうち割の北陸電力でんきセットだけの取り扱いです。
東京電力エリアでは、自然でんき、ソフトバンクでんきPowered by TEPCOともにWebのみの申し込みです。
中部電力と関西電力、中国電力、四国電力エリアは、自然でんきがWebのみでおうちでんきは、Webと店頭、電話での申し込みが可能です。
九州電力エリアは、自然でんきのWebのみの申し込みで沖縄電力エリアは取り扱っていません。


3.キャンペーン情報やメリットとデメリット
ソフトバンクでんきは、実施時期によっては自然でんきの場合に早期の申し込みキャンペーンの「いいでんきキャンペーン」などがあります。自然でんきをキャンペーン期間中に申し込んだ場合1年間の電気代が安くなるというものです。
キャンペーン期間や対象エリアは、限定されますが電力量料金が1kWhにつき2円程度安くなります。さまざまなキャンペーンが今後も予定されますので、楽しみにしていてください。
ソフトバンクでんきに申し込み使用すると次のようなメリットがあります。
ソフトバンクでのスマホ等の契約がある方は、セット割引が受けられますし大人数のご家庭で消費電力が多い場合には電気料金が安くなります。また電気の請求書にネット回線やスマホなども一緒に記載されるので把握しやすいですね。さらにTポイントが貯まるプランもあります。
デメリットとしては次のような点があります。
地域によって使用できる料金プランが違ってきます。また少人数のご家庭では消費電力が少ない場合には、割高となることがあります。使用電力が把握できているのであれば、契約する前に電気料金のシュミレーションをして確認しておきましょう。
さらにソフトバンクのスマホやケータイなどを使用していない方やTポイントを使用していない場合はお得感が少ないという点です。
4.他社との比較や契約時の注意点とは
①他社などの取り組みは
ソフトバンクでんき以外の通信会社でも電力の自由化に参入していますが、次世代電力網とも言われるスマートグリッドの普及なども注目されています。
スマートグリッドというのは、スマート、Smartという賢さとグリッド、Gridの電力網をプラスした言葉で今よりもさらに高度化して賢くなったという電力網です。それには、発電や送電、配電などの電力に関するインフラでの高度化です。
また家庭内のエネルギー全体を管理するHEMS、Home Energy Management Systemというものもあります。それには、一般家庭でも今までの電力量計からスマートメーターという通信機能を持つ電力量計に変えるということが必要です。現在は、電力使用量を月ごとにしか確認できませんがスマートメーターであればリアルタイムでほぼ測定できるからです。またスマートフォンで外出先からでも機器の操作が可能となります。
このようなインフラの設定には、通信大手3社などは高い資金力や知名度、営業拠点などを活かして参入しています。また市場に参入している小売電気事業者の間では、ライバルとしてお互いにサービス面や料金などで激しく競争を行っています。
東京電力では、NTTドコモやKDDI、auなどともソフトバンク以外に提携を協議しているとも言われています。また電力と通信だけの連携だけでなく様々な異業種との連携も進んできますので、ご自分の生活とマッチする企業を探してください。


②契約する時の注意点とは
ソフトバンクでんきを利用した方がお得な方は、現在ソフトバンクでインターネットやスマホを利用していておうち割光セットの割引きも受けているという方です。
というのも毎月の電気料金は、ソフトバンクでんきに変更しただけでは、それほどメリットはないのです。おうち割でんきセットというソフトバンクでんきとインターネットやスマホとのセット割引きでは、割引き額も少ないのです。
最大限ソフトバンクでんきで得になるのは、スマホとインターネット、でんきの全てをソフトバンクでまかなうことが重要です。各使用量の把握が、ネット回線やスマホ、電気の支払いがまとめられることでわかりやすくなるというメリットもあるからです。
現在インターネットやスマホがソフトバンク以外の場合には、それを変更するには、解約違約金や事務手数料と工事費などがかかりますのであまりお得感は持てないでしょう。必ず受付窓口などで電気料金のシュミレーションを受けてから料金の確認をすることを契約前に実施しましょう。
5.まとめ
ソフトバンクでんきに申込む場合には、現在あなたが契約中の電力会社名やお客様番号、供給地点特定番号の地点番号というものの入力が必要となります。申し込む時に現在契約している電力会社の検針票を手元に用意して連絡してください。
このように今後は、家庭と電力会社との緻密な情報のやりとりなどが必要となってきます。通信各社が持っている高度な情報通信技術などが不可欠となります。
また従来にはなかったポイントサービスや決済機能なども電力の小売市場には入ってきますし、今までにないような特徴的なサービスも出てきます。ソフトバンクでんきの他の通信社にはない特典などを活かしてよりお得な電気料金にしてください。












↓私達がマンガで解説しています↓

ネット回線247のスタッフが直接お答えします!
現在使っている回線やお住まいの都道府県、お使いのスマホの会社名など教えていただけますとスムーズにご返信できます。
↓FacebookやTwitterでやりとりする場合はコチラ↓
やっぱりネット回線の話は複雑?ネット回線247スタッフが直接疑問を解決!