今使っているものより良いものを工事費無料で携帯にも割引が入ってお得?あなたは損していませんか?
今あなたのご自宅ではどのようなインターネット回線を使っていますか?○○光、Jcom、フレッツ光など、色々なものがあります。よく街などで、〇〇光?工事費無料?などという文字を見かけませんか?もしかしたらあなたの今のご利用状況は、損をしているかもしれません。
このページのもくじ
1.フレッツ光」と「ドコモ光」の違いって何?
一般的に自宅に引くインターネットと言えば、「フレッツ光」ですが、簡単に言うとインターネットを繋ぐためのアクセス回線(光ブロードバンドサービス)を言います。自宅にネットを引くメリットは、安定した高速通信とネット接続が無制限で使用できる点だと思われます。
スマホでYouTubeやNetFlixなど動画を視聴している方が増えていますが、映像が再生されるまでの時間も短縮され、再生中に止まったりしてストレスが溜まってしまうこともありません。しかも外出先でYouTubeなどを見ると、すぐ速度制限などにかかってしまいますが、自宅のネットであれば、どれだけ見ても制限にはかかりません!!
名称が違うだけで使用される回線は同じです。ちなみにドコモから提供される「ドコモ光」とは、まさに「フレッツ光」と同じアクセス回線のことを言います。NTTから提供されている回線(光アクセスサービス)等をドコモに提供し、ドコモがそれをユーザーに提供する回線を「ドコモ光」と呼んでいます。
2.意外と知られていない簡単で手間がかからない転用という割引?
ここではまず、意外と知られていない、転用という仕組みについてお伝えします。転用とは基本的に現在、NTTのフレッツ光回線を使って、自宅でインターネットをご利用されてる方に限ります。
仕組みとしては簡単に言ってしまえば、NTTとドコモが協力して、使っているものは今まで通りフレッツ光回線を使いながら、請求先をドコモに一つにまとめるというやり方です。正直これが一番簡単です。今まで通り同じ光回線を使うので、もちろん工事費などはかからないですし、NTTに対して解約という形にはならないので、違約金なども一切かかりません。(例外もあります)固定電話の番号をそのまま引き継げる事も魅力の一つです。
料金も以下の通りです。
定額プラン(戸建てにお住いの方)
月額料金
タイプA※1
対応プロバイダ5,200円/月(契約期間なし:6,700円/月)
タイプB※1
対応プロバイダ5,400円/月(契約期間なし:6,900円/月)
単独タイプ
5,000円/月(契約期間なし:6,500円/月)
ドコモ光ミニ2,700円/月~5,700円/月(契約期間なし:4,200円/月~7,200円/月)
定額プラン(マンションにお住いの方)
月額料金
タイプA※1
対応プロバイダ4,000円/月(契約期間なし:5,000円/月)
タイプB※1
対応プロバイダ4,200円/月(契約期間なし:5,200円/月)
単独タイプ
3,800円/月(契約期間なし:4,800円/月)
3.ドコモ光は割引が少なくて、あまり安くならない?
正直上記の料金表を見て、『あまり安くならないのではないか?』と思われた方も多いかもしれません。人によっては毎月500円ほどしか安くならない人もいるそうです。
下記の表を見て見ましょう・・・
タイプA
・戸建て :5,200円
・マンション:4,000円
下記のタイプBより料金が200円安いです。プロバイダにあまりこだわりがない方は、大体こちらを勧められます。
タイプB
・戸建て :5,400円
・マンション:4,200円
こちらのプランは他社のネット回線からドコモ光へ変更する際に、どうしてもプロバイダを変更したくないお客様に勧めるそうです。
単独タイプ
・戸建て :5,000円
・マンション:3,800円
単独タイプというプランは、ネット回線はドコモ光を契約して、プロバイダを別途自分で契約するというものです。ドコモ光にはない、プロバイダを契約したいという方向けです。
4.ドコモ光パックはどのくらい安い?
ドコモ光パックとは、ドコモ光とドコモのスマホを契約している方に適用される割引サービスです。割引額はスマホのプランによって変わってきます。
各割引額はこちらの通りです。
利用プラン(スマホ) | 割引額(戸建て) | 割引額(マンション) |
---|---|---|
データSパック(小容量) | 500 | 500 |
データMパック(標準) | 800 | 800 |
ウルトラデータLパック | 900 | 900 |
ウルトラデータLLパック | 1,100 | 1,100 |
シェアパック5(小容量) | 800 | 800 |
シェアパック10(小容量) | 1,200 | 1,200 |
シェアパック15 (標準) | 1,800 | 1,800 |
ウルトラシェアパック30 | 2,000 | 2,000 |
ウルトラシェアパック50 | 2,500 | 2,400 |
ウルトラシェアパック100 | 3,200 | 3,000 |
ドコモ光パックは家族で複数のスマホがあったとしても、割引対象は代表の回線一つになります。家族で契約するならそれぞれではなく、シェアプランにまとめた方が良いでしょう。
5.転用の際に必要なもの
転用する際に必要なものとしては、
・契約中のドコモの携帯電話番号
・転用承諾番号(NTT東日本・NTT西日本で取得可能)
・フレッツ光の契約名義
・契約事務手数料3,000円
基本的に他社から乗り換えの場合は、工事費がかかりません。初期事務手数料の3,000円はかかります。
6.新規で契約する人必見!工事費無料の条件!
次は元々インターネット回線を使ってなくて、これから使いたいけど、どうしていいかわからないという方や、他社の携帯電話からドコモに乗り換えて、インターネットもドコモ光にまとめようとしている方必見です!
まずドコモ光を契約して使い始める流れは以下の通りです。
STEP1:ドコモ光のエリアを確認
まずはこれが大前提です。自分が今住んでいる場所が、フレッツ光の回線が届いているかどうかを確認します。稀にマンションなどで通っていない場所もあるので、確認が必要です。
STEP2:ドコモ光新規申し込み
STEP1でエリアの確認が取れたら、次は申し込みです。申し込み方法は、
①ドコモオンライン申し込み
②ドコモショップに直接来店
③電話申し込み
の3パターンありますので、自分にあった方法で申し込みましょう。
STEP3:利用開始の案内と工事
開通日・工事日の確定から、おおよそ2週間はかかります。この時に電話での連絡が取れなかった場合は、工事を勝手に変更される場合がありますので注意しましょう。そして問題なく工事が終わったら、利用開始という流れです。
転用承諾番号のお申込み先・受付時間
方法 | NTT東日本 | NTT西日本 |
---|---|---|
Web | 転用承諾番号を取得する営業時間: 午前8時30分~午後10時 (年中無休・年末年始をのぞく) | 転用承諾番号を取得する営業時間: 午前7時~翌午前1時 (年中無休・年末年始をのぞく) |
電話 | 0120-140-202営業時間: 午前9時~午後5時 (年中無休・年末年始をのぞく) | 0120-553-104営業時間: 午前9時~午後5時 (年中無休・年末年始をのぞく) |
工事費が高い?
次は工事費についてです。工事費を少しでも安くしたい方などに参考になればいいと思います。
最大速度そのままで転用の場合(例:100Mbps⇒100Mbps)
転用時に最大速度を変更する場合(例:100Mbps、200Mbps⇒1Gbpsアップグレード)
新規お申込みの場合
※ドコモ公式ホームページ引用
上記の表のように新規お申し込みの方は、初期事務手数料3,000円に加えて工事費が、戸建ての方は、18,000円、マンションにお住いの方は、15,000円とかかっちゃいます…さらに工事日が土日になると出張料の3,000円も追加でかかってきます。
7.実際には工事費が変わってくることがある?
先ほど新規申し込みの表をのせましたが、実はこれにもややこしい場合が出てくるのです。戸建てにお住いの方は、あまり心配いらないのですが集合住宅にお住いの方が注意が必要です!マンションやアパートによっては、マンションタイプが適用できない場所があります。
これはどういうことかというと、マンションタイプの料金ではなく、戸建ての料金になってしまいます。その場合は光ファイバーを直接引き込むため、屋内配線と同じ戸建ての料金となってしまうというわけです。なのでよく、集合住宅に住んでいるから、自分のところに住んでいるから、工事費が15,000円と思っていたら、実際には戸建て料金だったから18,000円かかったということもあるようです。この場合月額の料金も変わってくるので、事前に確認が必要です。
ドコモ光の無派遣工事
無派遣工事とは名前の通り、派遣の人が自分の住んでいる地域には来なく、ドコモ光住所内の工事が不要なため、人が来ない状態で工事が行われます。人が来ないので、「工事費はかからないのではないか?」と思われがちですが、実際には工事をしてますので、工事費はかかります。
工事費分割の仕組み
最後に工事費分割の仕組みを説明します。
ドコモ光の工事費用
(新規お申込み/派遣工事ありの場合)
戸建にお住まいの方
マンションにお住まいの方
このように(12回、24回、36回、48回、60回)と分割が可能です。端数分は初回請求時に請求されるので、「ドコモ光 マンション」の48回払いの場合は361円(税込)が初回請求額となります。
【ドコモ光の工事料について】
屋内配線を新たに設置しない場合、工事料は8,208円(税込)となります。無派遣工事で開通できる場合もあります。無派遣工事の場合、工事料は2,160円(税込)となります。
【工事料分割について】
分割支払い期間中に「ドコモ光」を解約した場合、解約日の翌月に残債を一括で請求されます・・・
8.ドコモ光に申し込むなら今がチャンス!
2018年3月現在、ドコモ光の契約数440万件突破を記念して、「GMOとくとくBBのドコモ光」では限定キャンペーンを実施中です。
現在は、通常約2万円かかる工事費が無料となるキャンペーンや、ひかりテレビorスカパーも申し込みの方なら最大15,500円キャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施中なのでかなりお得な期間です!
特に工事費無料キャンペーンは、実施期間(5/7まで)を過ぎると、またしばらく受けられなくなってしまうと思いますので、ドコモ光の契約を考えている方はこの期間中がオススメです!
・ドコモ光公式キャンペーン①工事費無料キャンペーン
通常は、戸建:19,440円 マンション:16,200円かかる工事費が、なんと今だけ無料になります!(5月7日まで)昨年も大好評だったキャンペーンです!
②dポイントプレゼント(ドコモ光dポイントプレゼントキャンペーン)⇒期間限定ポイント額アップ中!
ドコモ携帯、ドコモ光の料金支払いや、お店でのお買いものに使えるdポイントプレゼント
③東海エリアの方限定!dポイント1万ポイント増額キャンペーン
①のdポイントプレゼントキャンペーンに加えて、東海エリアの方はさらに1万円分のdポイント増額
■GMOとくとくBBのドコモ光だけのキャンペーン
④エリア限定!15,500円または11,000円キャッシュバックキャンペーン
GMOとくとくBBのホームページから「ドコモ光」と「ひかりTVもしくはスカパー」を申し込んだ方限定で、15,500円または11,000円の現金キャッシュバックがもらえます。
新規の方:11,000円キャッシュバック
転用の方:15,000円キャッシュバック もしくは 11,000円キャッシュバック(エリアによって異なります)
■15,000円 対象エリア
東北エリア
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東・甲信越エリア
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、新潟県
関西エリア
大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国エリア
広島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県
九州エリア
福岡県、佐賀県、熊本県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
■11,000円 対象エリア
北海道エリア
北海道
東海エリア
静岡県、愛知県、岐阜県、三重県
北陸エリア
富山県、石川県、福井県
四国エリア
徳島県、香川県、愛媛県、高知県
⑤回線速度が100Mbpsを下回ったら、100円分のGMOとくとくポイントプレゼント
速度に自信のあるGMOとくとくBBのドコモ光だけのキャンペーン。GMOとくとくBBのドコモ光を利用していて、回線速度が100Mbpsを下回った月は100円分のポイントがもらえます。
⑥販売価格16,500円のWi-Fiルーターをずっと無料で貸し出し
ドコモ光プロバイダで唯一「IPv6 + IPoE方式接続」で高速通信を実現しているGMOとくとくBBのドコモ光では、IPv6対応のWi-Fiルーターを無料貸し出ししてくれます。通常は月額300円程度の有料オプションになります。(1年間で7,200円お得)
⑦インターネット安心セキュリティ 1年間無料
通常月額500円のインターネット安心セキュリティが1年間無料で使えます。(1年間で6,000円お得)
⑧インターネット接続設定パック 1回無料
通常7,400円かかる出張サポート(下記のような設定)が、無料で1回使えます。(7,400円お得)
9.ドコモ光まとめ
ドコモ光は結構料金プランを見ても分かりにくいと思っていたのですが、よく見てみると案外シンプルなプランのようです。たまに工事する前に、マンションタイプと思っていたら実は戸建て料金だったということが稀にありますので、ネットなどで自分のエリア確認の仕方がわからないという方は、電話で確認してみることをオススメします。
結局工事費については、転用はもともと工事費がかからず、他社から乗り換えの場合もキャッシュバックなどの形で、実質工事費が無料になりますので、お得です。 ただ新規の場合は、工事費が無料になってるキャンペーンもあってますので、その時を狙うのが一番ベストかもしれません。











↓私達がマンガで解説しています↓

ネット回線247のスタッフが直接お答えします!
現在使っている回線やお住まいの都道府県、お使いのスマホの会社名など教えていただけますとスムーズにご返信できます。
↓FacebookやTwitterでやりとりする場合はコチラ↓
やっぱりネット回線の話は複雑?ネット回線247スタッフが直接疑問を解決!